「できる/できない」ではなく、ゼロベースで自分がわくわくすることを目に見える形【ホームページ/本の表紙/広告画像など】にするコーチング?です。
作りながら、こんな企画あったら面白い!笑える!と妄想します。
なぜそんなことするかって?純粋に楽しいから!!
※デモサイトを作るためだけに今突然思いついたコーチングなので、実施予定はございません。
コンテンツを形にしようと思うのだけれど、どうもしっくりこなくて迷ってそのままストップしてしまう…
←私のことです(笑)
伝えたいことはあるのだけど、自分でも話しているうちにあやふやに…
←私のことです(笑)
いつかやらなきゃと思いながら、今日やることに追われて時間が経ってしまう…
←私のことです(笑)
メニューがないので、頼みたい人も申込みできず、お金にならないままはや数十年…
←私のことです(笑)
こういうのよくありますよね笑
1.
実現性など関係なく、自分が面白いって思う企画を目に見える形にするので、「ちゃんとしたモノにしなきゃ」というプレッシャーから解放されて、自由に発想できるようになります。批判なく、自分がホントにワクワクするコトに集中しやすい。
2.
初めてでも使いやすいツールを使って、企画をデザインします。後から自分で見て自分のワクワクを感じることもできるし、作りながらもワクワクして新しい発想が生まれやすくなるし、人に見せるものもできるし、一石三鳥。
3.
楽しんでいる間に、ホームページ作ったり、画像作ったり、本番でも使えるスキルが身についています。なんと!この企画、天才?!